プロフィール
はじめまして。「wonky pooh times(ウォンキープー・タイムズ)」にお越しいただき、ありがとうございます。
このブログは、50代女子(?)の目線から、旬の話題・グルメ情報を中心に、時には日々の生活に役立つヒントも交えながら発信している情報ブログです。
「流行はちょっと気になる。でも無理はしたくない」そんなリアルな50代の気持ちを大切に、気になるアレコレをご紹介しています。
このブログを始めたきっかけは、「50代からの楽しみ方」をもう一度見つけたかったからです。
好きなことを言葉にして伝えてみることで、何気ない日常がちょっと面白くなったり、誰かの「今日、なんか楽しかった」につながったら嬉しいなと思っています。
SNSよりも深く、雑誌よりも自由に。そんな“自分のペース”で発信できる場所を作りたい――それが、ブログというカタチになりました。
ちなみにブログ名の “wonky pooh” は、
ちょっとズレてるけどクセになる「wonky(ウォンキー)」、
のんびりマイペースで親しみやすい「pooh(プー)」――
そんな自分らしさを込めてつけた名前です。
完璧じゃなくても、いい感じにユルくて楽しい。そんな毎日をテーマにしています。
テレビや映画、トレンドのグルメに始まり、「え、そこ拾う?」といったニッチな話題まで、読者の方がクスッと笑えたり、ちょっと得した気分になれるような、そんな記事をお届けしていきたいと思います。
年齢を重ねても、楽しむことは止めません。
wonkyな視点で切り取る、poohな日々――ぜひ、気軽にのぞいてみてください。
好きなこと
◎テディベアとシュールな動物のぬいぐるみ作り
ちょっととぼけた顔や、何を考えているのかまったく読めない表情の動物たちに弱いです。
気づけば、部屋の片隅には個性の強いぬいぐるみたちがじわじわ増殖中…。
「それ、何の動物?」と聞かれても答えられないような作品もちらほら。
いつかこのブログでも、彼らをこっそり(または堂々と)紹介していくかもしれません?
◎ 読書
本があると、どこでも小さな旅に出られる気がします。
静かな海辺で波音を聞きながら。
お気に入りのカフェで香ばしいコーヒーと一緒に。
眠る前のほんのひとときは、心をととのえる読書タイム。
そんな瞬間が、日々のささやかな楽しみです。
特に好きな作家は:
-
アガサ・クリスティー:謎解きと紅茶の時間が最高の組み合わせ。ポアロとミス・マープル、どちらも大好きです。
-
須賀敦子:静かで深く、日常を美しく切り取る文章に癒やされます。
-
宮部みゆき:人情もミステリーも欲張りに味わえる安心の一冊。特に時代物は、何度読んでも飽きません。
◎ 映画鑑賞
心にじんわりくる映画が好きです。アクションやホラーは…小心者の私は、びっくりしすぎて観れません(笑)
-
『木漏れ日の家で』:老境に差しかかった女性が愛犬と共に暮らし、静かに人生を振り返る姿が印象的。時間の流れとともに変わる心情に胸を打たれます。50代となり、人生を静かに振り返る時間も大事なんだなあとしみじみ。
-
『マルタのやさしい刺繍』:年齢や常識に縛られず、何歳からだって夢を見ていいんだ!と勇気をもらえる作品だと思います。
-
『ショコラ』:美味しそうなチョコレートと、自由に力強く生きる女性の姿が魅力的。おいしそうすぎて、映画を観終わる頃にはチョコが食べたくなります。いえ、だいたい食べてます。
このブログについて
50代女子が“今を楽しむ”ためのヒントや話題を発信するブログです。
エンタメ、グルメ、暮らしの小ネタから、ふと笑えるニッチな話題まで。
読んでくださる方の日常に、少しの元気や発見、そしてクスッと笑える時間をお届けできたらうれしいです。
「ちょっと気になる」を見つけに、またいつでも遊びにきてくださいね。