『秒速5センチメートル』で遠野貴樹の幼少期を演じた子役・上田悠斗(うえだ はると)さん。本記事ではそのプロフィールと現在の活動を紹介します。
映画『秒速5センチメートル』は、新海誠監督が手がけた切ない青春ラブストーリーで、桜の花びらが落ちる速さ=秒速5センチメートルを「心の距離」の象徴として描いています。
遠野貴樹(とおの たかき/松村北斗)や篠原明里(しのはら あかり/高畑充希)といった登場人物たちが、遠距離恋愛やすれ違う想いを通じて、時の流れと人の心の変化を表現しています。
そんな本作で、主人公・遠野貴樹の幼少期を演じた子役が上田悠斗さんです。今回は、上田悠斗さんのプロフィールや現在の活動についてご紹介していきます。
『秒速5センチメートル』子役の上田悠斗とは?遠野貴樹・幼少期役プロフィール

上田悠斗さんのプロフィールを紹介していくよ!
項目 | 内容 |
---|---|
名前 | 上田 悠斗(うえだ はると) |
生年月日 | 2013年11月13日(2025年現在11歳) |
星座 | さそり座 |
身長 | 147cm |
出身地 | 静岡県 |
血液型 | 不明 |
趣味 | ゲーム、カラオケ、ルービックキューブ、アニメ鑑賞 |
特技 | ダンス(HIPHOP 7歳〜、LOCK 9歳〜)、歌 |
所属 | EBiDAN NEXT |
ゲームやアニメが好きで、カラオケやルービックキューブも楽しむ多趣味な上田悠斗さん。ダンスや歌を小さい頃から続けていて、元気で表現力豊かなところが魅力ですね。
EBiDAN NEXTのメンバーとしても、歌やダンスを通じて今後さらに才能を発揮する可能性を秘めていそうです!
『秒速5センチメートル』遠野貴樹・幼少期役 上田悠斗の活動と魅力
俳優としての活動
上田悠斗さんは、2025年10月10日公開の実写映画『秒速5センチメートル』で、SixTONESの松村北斗さんが演じる主人公・遠野貴樹の幼少期役を担当しました。これが彼にとって初めての演技経験です。
監督の奥山由之さんは、撮影前に何度もワークショップを行い、遊びを取り入れながら自然な演技ができるよう指導したそうです。上田悠斗さんも「自分の姿を観るのは恥ずかしかったけれど、映像がとてもきれいで夢中になった」と試写を振り返っています。
EBiDAN NEXTでの活動
上田悠斗さんは、スターダストプロモーションが手がける若手男性タレント集団「EBiDAN」の育成組織・EBiDAN NEXT のメンバーです。その中でも、東海地区を拠点に活動する EBiDAN NAGOYA に所属しています。
2025年8月5日には「星男祭2025」に出演し、新曲「Dynamic!!」を初披露。ステージではフレッシュさとパワフルなパフォーマンスを見せ、会場を盛り上げました。歌やダンスでの成長と同時に、俳優としての新しい挑戦も始まっており、これからの活躍にますます期待が集まりますね。
『秒速5センチメートル』子役の上田悠斗とは?遠野貴樹・幼少期役 抜擢エピソード
上田悠斗さんは、約500名の応募者の中からオーディションで選ばれ、主人公・遠野貴樹の幼少期役に抜擢されました。本作が人生初めての演技となり、奥山由之監督のもとで撮影に挑みました。
撮影前には監督が何度もワークショップを実施し、遊びを取り入れながら自然な演技ができるように丁寧に指導。子役として初めての現場でも、安心して役に入り込める環境がつくられていたそうです。
上田悠斗さんは、撮影を振り返り、次のようにコメントしています。
「この作品に出演が決まったと聞いた時は、信じられなくてびっくりして、ほんとに僕でいいのかなと思いました。
でも、奥山監督が何度もワークショップをして、自然な演技ができるように、みんなで遊びながら優しくいろいろ教えてくださいました。
ちょっと内気な性格だけど、物知りな貴樹だったので、演じることで教えてもらうこともあって、演じることが面白かったです。
僕が初めて俳優のお仕事をさせていただいた作品です。素敵な映画になっていると思いますので、ぜひ、ワクワクしながら観に来てください。」
(引用:リアルサウンド映画部)
初めての挑戦ながら、作品への真摯な気持ちや役への理解が伝わるコメントで、彼の今後の成長を期待させるエピソードですね。
『秒速5センチメートル』子役の上田悠斗とは?遠野貴樹・幼少期役プロフィール|まとめ
上田悠斗さんは、EBiDAN NEXTでの活動を軸にしながら、映画『秒速5センチメートル』で俳優としての第一歩を踏み出しました。歌やダンスで培った表現力に加え、自然体の演技にも挑戦している姿はとてもフレッシュで魅力的です。
これから音楽と演技、両方の分野でどんな成長を見せてくれるのか、今後の活躍から目が離せません。ファンとしては、ぜひ長い目で応援していきたい存在ですね。
※画像の一部はCanvaで作成し、素材はUnsplash(https://unsplash.com/ja)より引用しています。
関連記事はこちらから👇

